いんちょーまんが更新しました。今回が最終話になります。また別名義になりますが長編漫画を執筆したいと思っております。今後は健康、地域の情報等を中心に配信したいと思いますので宜しくお願い申し上げます。
長い間お付き合いいただき誠にありがとうございました。
昔のカラオケ
昭和時代に誕生したカラオケ。昔は宴会場やスナックが主流でした。その後カラオケスタジオなどがヒットし、今では家庭でも楽しめる娯楽となりました。
レセプト
昔の保険請求(レセプト)は全て手書きで、とても大変だったみたいです。中には5日連続の不眠不休で作業することも!
レセコン業者さん素晴らしい発明をありがとう♪
屋上ヒーローショー
昭和にデパートの屋上などで行われていた「屋上ヒーローショー」。法律の改正、お客様からの苦情、スポンサーの撤退、コスト問題などで衰退したそうです。
ガンプラ
昭和に一大旋風を巻き起こしたガンプラ!当時は入手困難で中には類似品いわゆるパチモンまで販売されていました。
ガンプラは現在も入手困難みたいですが、昭和の時代は今より入手困難でした。
乾布摩擦
平成時代の中頃まで行われていた乾布摩擦、今も行っている人はいるみたいですが、風邪予防などのエビテンスは無く、学校行事では殆ど見られなくなりました。
スプーン曲げ
昭和のオカルトブームにより流行した超能力、その一つに硬いスプーンを曲げる超能力が流行りました。当時の子供達はとてもピュア(…たぶん馬鹿だったと思う)で、この能力を疑うことは無く信じていました。
リゲイン
昔は不眠不休で働くのが当たり前!と言われる時代でした。そんな人たちの救世主になったのがエナジードリンクのリゲインでした。
0コメント