いんちょーまんが第4弾更新しました。X(旧Twitter)では既に配信は終わってましたが、
北陸新幹線の敦賀開通、水原一平氏の違法賭博、八代亜紀さんの死去、接骨院のマイナ保険証導入等、多忙だったため更新が遅れました。申し訳ございませんでした。
次号はなるべく早めに更新したいと思いますので、最後までお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
接骨院の日常・挨拶
職業病みたいな出来事を描きました。接骨院だけじゃなく医療従事者は一度はやらかす失敗談です(>_<)
心霊手術
心霊手術は昭和後期に実際にあった手術で、過去にはツアーが組まれたり映画化までされてました。実際に治ったのか真実は不明です。
観光バス
昔の観光バスは様々な装備がありましたが、道交法の改正や時代の流れにより、現在の安全で、より快適な乗り物に変化しました。
竹とんぼ
今ではあまり見なくなった竹とんぼですが、アイスの棒などでも作れますので是非一度遊んでみて下さい。
長ネギ
ネギにはアリシンという殺菌効果のある物質が含まれています。風邪予防にとても良いので首には巻かずにお料理にお役立て下さい
睡眠学習機
睡眠学習機は昔、少年漫画の広告ページなどによく載っていました。なんだか怪しい商品でしたが使用した友人に聞くと「特に成績は変わらなかった」とのことでした。
敵に勝つ!
昔の運動食は今みたいに計算されたものではなく、ゲン担ぎやご褒美のような食事が多かったです。…しかし絵が似すぎて何か腹立つなぁ~。
0コメント